【国道30号】:岡山市起点→玉野市側→[海上区間]→高松市側→高松市終点分岐 【国道436号】:起点・姫路港→小豆島町福田港→[海上区間]→土庄町土庄港→高松市側→終点分岐(R30重複) |
![]() |
ここが30号分岐となります。看板の右方向にわずか500m先の中新町交差点まで11号の重複区間を経由し本当の終点を迎えます。中新町交差点は最下段にて紹介。
左折してすぐ先に高松駅を横切るとフェリーのりばとなります。フェリーは国道フェリーで30号航路区間でもある岡山行きが待ち構えています。まさしく28号の明石港のような感じでそのまま乗り場入り口まで四国内の30号は続く。瀬戸大橋は30号のパイパスです。 (香川県高松市番町一丁目交差点→地図情報) |
![]() |
手前と右側が11号、前方が30号分岐で先がフェリー乗り場となります。 |
![]() |
本当の30号終点でもある高松市中新町交差点(→地図情報)です。信号機のある交差点となります。前後が11号で手前から信号機までが30号重複区間でもあります。 中新町交差点は国道30号終点の他に国道32号、国道193号、国道492号起点にもなっています。 |