【国道58号】:鹿児島市起点→鹿児島市鹿児島港→[海上区間]→西之表市西ノ表港→南種子町島間港 →[海上区間]→奄美市笠利→瀬戸内町古仁屋港→[海上区間]→国頭村奥→那覇市終点 |
![]() |
沖縄本島起点部の国頭村字奥から続く国道58号は、ここ明治橋で終点を迎える。しかし残念ながら青看板にて明瞭に58号終点を示す看板は存在しないので上記のような石造だけが唯一の終点を示す手がかりとなっています。「121.5」の数字は沖縄本島起点部の奥からの距離121.5kmを意味します。 |
![]() |
全体をみた風景。中央分離帯の中央部にある石造がある箇所が58号終点となる。奥側が国道58号で手前側が331号332号の重複区間となっています。 (沖縄県那覇市明治橋南詰→地図情報) |
![]() |
明治橋には58号が島を横断した国道であることを説明したモニュメントもちゃんと設置されている。もし訪問することがあったならぜひ生で見ていただきたい。 |